歌瀬キャンプ場 年越しキャンプ&新春もちつき大会①

わっき~

2009年01月04日 13:08

12月30日~1月1日の2泊3日の日程で歌瀬キャンプ場で開催された
年越しキャンプ&新春もちつき大会に行ってきました

続きを読む前にクリック宜しくお願いします

前日(29日)まで私&嫁さんは仕事、しかも私は忘年会で延岡泊りだったため
自宅に戻ったのが30日の10時頃、それから準備等をして
歌瀬に向けて自宅を出発したのがすでに12時過ぎでした
しかも自宅を出発して鍋用のカセットコンロ&土鍋を忘れているのに気づいたんですが
今から戻ると20分のロスになるのでとりあえずカセットコンロを借りるため途中、
私の延岡の実家に立ち寄ることにしました。
その後高千穂で食材の買出し等をして歌瀬に到着したのが15時ごろ
この日宿泊される方たちは我が家と1家族を残してすでに設営済みで
マッタリされている頃でした
急いで我が家も設営を開始します(設営の写真は撮り忘れてました)
設営が終わって一息ついた頃はもう夕食時で暗くなりかけていた為
他のサイトの方にご挨拶もできぬままこの日は終わりました

翌朝は7時に起床、ストーブを点けて外に出てみると
シェルのスカートには少しだけ雪が積もってました

温度見てみると0℃、思っていたほど冷え込みませんでしたね~


そしてお散歩中の炭焼き小五郎さんから声をかけていただき
炭焼き小五郎さんのサイトへお邪魔しました。
炭焼き小五郎さんとは以前からブログを通して交流があり
歌瀬でお会いするのを楽しみにしていました

炭焼き小五郎さんのサイトにうちの娘たちもお邪魔して
ハイジさんから焼きマシュマロをご馳走していただきました
とても美味しかったようでバクバク食べていましたよ~
ていうか食べすぎだろ
私は珈琲をご馳走になりました
又この珈琲が美味い今まで飲んだ珈琲で一番美味いといっても
いいようなとても美味しい珈琲でした小五郎さんご馳走様でした
又ご馳走してくださいね
しばし談笑した後高森町へ向かいました
まず最初に立ち寄ったのが月廻温泉
こちらの家族湯を利用しました

湯船から見える景色はまさに絶景でした
※これは湯船からの景色ではありませんが
昼食はだいこんやで食べました
ここは高森峠を下った二つ目の信号の門にある店で
以前から気になっている店でした
写真はありませんが私は地鶏うどん定食、
嫁さんがだんご汁定食、子供たちは肥後赤牛丼を食べました
どれもとても美味でしたよ~
定食についてくる大根のてんぷら初めて食べました

高森からキャンプ場に戻ると今日INの方たちも結構設営を終わられてる頃でした
私たちのサイトにもノムラッチさんmi-koさんがごあいさつにこられました
はじめまして今後ともよろしくお願いしますm(__)m



夕食はスパゲティミートソースで簡単に済ませ
19時すぎにはキャンプファイヤーへ
さすがにまだほとんど人が集まってませんね~


続けて年越し&新春もちつき大会の記事といきたかったんですが
今回はここまでです 次回その②へ続く




あなたにおススメの記事
関連記事