ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年12月11日

ユニフレーム ダッチオーブン

我が家のDOはUNIFLAME 10inchSUPER DEEPです
ユニフレーム ダッチオーブン
シーズニングする前なのでまだピカピカですねニコニコ


まず最初にシーズニング(カラ焼き)をします
ユニフレーム ダッチオーブン
以下は取扱説明書より抜粋
  
本 体
   ①                                                
本体をコンロにのせて中火から強火でカラ焼きします(20~30分程度)
※コンロの火力によって煙が続く場合がありますが、そのまま野菜クズを
炒め始めても問題ありません。                          
②                                             
煙がおさまったら内面全体(特に側面)を食用油(匂いの少ないオリーブ
オイルが最適)が馴染むように野菜クズを炒めてください。油が焼ききれ
たら終わりです。                                  
※本体外側のシーズニングは不要です。                    

①                                            
油不用です。                                     
②                                            
そのままコンロにのせて中火から強火で、カラ焼きをします。        
(15~20分程度)                                  
③                                            
煙がおさまったら終わりです。                           
※裏返してカラ焼きする必要はありません。                  

以上の手順でシーズニング完了ですチョキ
結構簡単に行うことができましたよ♪

そして現在の状態(使用回数が少ないため、まだ皮膜が残っていますテヘッ
ユニフレーム ダッチオーブン

10inchのモデルから専用スタンド付属
別売りで買うと2,000円もしますビックリ
ユニフレーム ダッチオーブン

専用底網(全てのモデルに付属されていますチョキ
追加で購入すると10inchモデルで1,400円ムカッ
ユニフレーム ダッチオーブン

ユニフレーム ダッチオーブンユニフレーム ダッチオーブン
クッキングレシピ&取扱説明書も付属ですクリスマスツリー
ユニフレーム ダッチオーブンユニフレーム ダッチオーブンユニフレーム ダッチオーブン






この記事へのコメント
こんばんは~

コメントありがとうございました♪

わっき~さんのダッチはユニなんですね
僕はコールマンの10インチです
鋳鉄は後片付け面倒です(笑)

スタンド・底網って付属なんですね~

料理作って放置しても鉄臭くならない・・・ってのが魅力的です


今後ともお付き合いの程、どうぞ宜しくお願いいたしま~す
また、覗きに来ますね♪
Posted by 風防 at 2008年12月12日 00:57
風防さん

こんばんは~

こちらこそ御来訪&コメント有難うございます♪
私がユニにしたポイントは手入れが楽でIHで使用できること、ネットでの評判です(^^)v
値段は少々張りますがお気に入りの一品です~

こちらこそ、今後ともお付き合いの程、よろしくお願いします(^O^)
お気に入りに入れさせていただきますね!(^^)!
Posted by わっき~わっき~ at 2008年12月12日 01:10
こんばんは~

ですね~、手入れの良さを考えると・・・
と、僕も購入時悩みましたが、コールマンのが安く出てたので、つい・・・(笑)

DOの料理本を見るだけで、楽しめます♪

お気に入り、ありがとございます
僕の方も入れさせていただきま~す♪
Posted by 風防 at 2008年12月12日 21:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ユニフレーム ダッチオーブン
    コメント(3)