ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年02月02日

日帰り温泉

昨日は天気が良かったのでちょっと足を伸ばして
日帰り温泉に行ってきました車
行ってきたのは休暇村南阿蘇の隣にある高森温泉館ですtetsuさん当たりです(笑)
日帰り温泉

日帰り温泉



日帰り温泉日帰り温泉
高森温泉館は歌瀬キャンプ場から20分ほどのところにある町営の温泉です
我が家は今回家族湯を利用しました。夜利用するには問題なしですが、
お昼に利用して阿蘇の景色を楽しみたいという方には大浴場をお勧めします。
残念ながら家族湯からはご覧の景色は楽しむことが出来ません(泣)
家族湯で景色も楽しみたいという方にはすぐ近くにある月廻り温泉の家族湯がお勧めです(^^)v
月廻り温泉の家族湯は3棟しかありませんので時間帯によっては少々待ち時間が
あると思いますが、すぐ横に公園があるのでそこで時間をつぶすことが出来ますよ~

日帰り温泉日帰り温泉

日帰り温泉
温泉の前の昼食は白水の白川水源のすぐ近くにある白水の蔵でいただきました食事
写真は無いのですが店内は昭和のレコードジャケットが柱いっぱいに飾られてあって
店内には昭和の歌謡曲が流れていてとてもレトロな雰囲気のお店でしたニコニコ
鶏の炭火焼き定食を頂きました。ボリュームがあってとても美味しかったですよ(^^♪
日帰り温泉
そして今回の一番の目的だった歌瀬キャンプ場ではコナコーヒー、
ツーバー用のギガパワーガス、歌瀬シェラを購入しましたチョキ
管理人さん、風邪で体調のすぐれない中、管理棟をあけて頂いて
本当にありがとうございましたm(__)m

今日からベースキャンプトラベルシステムを購入するために500円貯金がんばるぞテヘッ






同じカテゴリー(日々の出来事)の記事画像
最近の出来事
100000PV
投稿テスト
宝くじの日お楽しみ抽せん
中秋の名月
ランブリ4.5がポイント大還元中!!
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 最近の出来事 (2012-04-17 22:35)
 100000PV (2011-02-13 22:27)
 投稿テスト (2010-12-04 07:47)
 宝くじの日お楽しみ抽せん (2010-10-09 22:02)
 中秋の名月 (2010-09-22 23:32)
 ランブリ4.5がポイント大還元中!! (2010-07-16 14:23)

この記事へのコメント
業務連絡ですぅ〜
予約完了しました。
1泊だけなので慌ただしいですが、お会いできましたらよろしくお願いいたします。
Posted by 抹茶んっ!? at 2009年02月03日 10:43
歌瀬の近くに温泉があるんですね~


美味しい料理食べて温泉につかって・・・

う~ん、うらやましい!(笑)
我が家も歌瀬に行ったら、
余裕のあるときに行ってみたいです♪(いつもバタバタしてる・・・笑)

そういう家族サービスもいいですね~

って本当は・・・
わっき~さん的には『買い物』がメインだったりして?( ̄一 ̄)ニヤリ
Posted by 風防 at 2009年02月03日 18:44
抹茶んっ!?さん

こんばんは~

ご連絡ありがとうございますm(__)m
1泊は4.5日ですか?
絶対(ソロでも(笑))行きますのでよろしく
お願いします(^^♪
Posted by わっき~わっき~ at 2009年02月03日 22:30
風防さん

こんばんは~

ちょっと高森方面に足を伸ばせばたくさん温泉ありますよ(^^♪
今回はもちろん歌瀬での買い物がメインだったんですが
嫁さんが高森にあるパン家がお気に入りなのでそこと温泉にということで手を打ちました(笑)
風防さんも今度歌瀬に行った時は温泉是非行って見て下さい
お勧めですよ~
Posted by わっき~わっき~ at 2009年02月03日 22:37
こんばんは~

やった、当たった~(笑)

白水水源の辺りも何度か行った事あるんですけど、お店どの辺りだろ...なんか見た事あるよ~な...
地鶏かな~??凄く美味しそう♪

月廻り温泉は行った事ないですけど、隣の食堂とか草原はよく行きますよ♪
食堂で蕎麦食べて、草原で動物と戯れたり、ゴーカート乗ったりして遊びました~^^

ちなみに私のブログタイトルの写真も月廻り温泉横の草原で撮ったものです^^

あ~早く帰りたい♪
Posted by tetsu4325tetsu4325 at 2009年02月03日 23:45
tetsu4325さん

こんばんは~

高森温泉館、tetsuさんがズバリ当てたのでちょっと(@_@)でした
ここの温泉は昔休暇村南阿蘇でキャンプしたときに行って以来
十年ぶりくらいに利用したんですが十年前は家族湯はなく身障者向けの風呂だったところが今は家族湯になっていましたので中は広いです。残念ながら外の景色が見えるようにはなっていませんでした。利用したことがあるので知ってらっしゃるかな?
食事した店は高森方面から白川水源を過ぎて直ぐ右手にあるお店ですhttp://www.hakusuinokura.com/
地鶏は高森の田楽村の隣にあるらくだ山が有名なんですがそこの肉はたれに漬け込んであるので嫁の希望でこちらのお店を利用しました。予算が許すなら六花亭 (http://takamoriryo.jp/rokkatei/menu.html)こちらのお店もお勧めですよ(実はこちらに行きたかった)
tetsuさんのブログタイトルの写真、月廻り温泉横のあの草原だったんですね(^^)又々(@_@)です
お盆が本当に待ち遠しいですね(^^♪

あっ、ちなみにゴールデンウィークに三重の抹茶んっ!?さんが歌瀬に見えられるみたいです。こちらも楽しみです(^O^)/
Posted by わっき~わっき~ at 2009年02月04日 00:29
こんばんは~

またまた、参上しました~(笑)

高森温泉、私も10年位前に休暇村南阿蘇で宿泊したのがはじめてでした。その当時はどうだったか覚えてないですが、数年前に行った時は家族風呂になってました。家族風呂には入った事ないですけどね~^^

地鶏のお店、俵山は行った事あります。
すご~く美味しくて(あの食感、大阪では絶対に食べれないです)、田舎帰る度に行こうと思うのですが、なかなか時間がとれなくて....
私の中では地鶏といえば俵山だったのですが、まだまだ沢山、美味しいところあるのですね。参考にさせて頂きます^^

お盆、本当に楽しみです^^
ちなみに、私の方は若干ですが、夏休み融通がきくので、もし都合の良い日があれば教えてください。
可能な限り合わせますので♪

GW、抹茶んっ!?さんにお会いした際はよろしくお伝えくださいまし^^
Posted by tetsu4325tetsu4325 at 2009年02月04日 01:07
こんばんは。
私も11、2年前に行った覚えがあります^^;
阿蘇の景色を覚えてます。
また行きたいな~
Posted by ノムラッチノムラッチ at 2009年02月04日 22:48
tetsu4325さん

こんばんは~

連絡が遅くなってすいませんm(__)m
私の夏休みの日程は後でオーナーメールしますのでご確認ください
地鶏ですね~こちらには普通にあるので大阪にないのがちょっと(@_@)です。歌瀬には地鶏を持参しようと思いますので炭火焼を是非ご賞味くださいd(^^*)
Posted by わっき~わっき~ at 2009年02月04日 22:49
ノムラッチさん

こんばんは~

温泉につかって阿蘇の景色を眺めると最高ですよね~
日ごろの疲れが取れる気がします(^^♪
熊本にはたくさん温泉があって羨ましいです。
私もまた日ごろの疲れを取るために行きたいです~
Posted by わっき~わっき~ at 2009年02月04日 22:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日帰り温泉
    コメント(10)