ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年11月26日

歌瀬キャンプ場 魚のさばき方教室&みんなDEバイキング

11月22日(日)に歌瀬キャンプ場で開催された
『魚のさばき方教室&みんなDEバイキング』に参加してきましたニコニコ
歌瀬キャンプ場 魚のさばき方教室&みんなDEバイキング
blogram投票ボタン



今回は22日からの1泊、しかもこの日は天気が崩れそうだったので
早めにINさせていただきましたテヘッ

予定より早くINさせて頂きましたので
急遽午後1時から開催された魚のさばき方教室に参加です。
他力鮮魚の他力さんを講師に招き
松イカを使ってイカの塩辛づくりです~
歌瀬キャンプ場 魚のさばき方教室&みんなDEバイキング

歌瀬キャンプ場 魚のさばき方教室&みんなDEバイキング
設明を交えながら手際よく捌いていきます。
この後、私も挑戦したんですがなかなかうまくいきませんでしたガーン
悪戦苦闘しながら何とかイカの塩辛完成~って写真がありません汗
イカの塩辛、実は今まで苦手だったんですが
他力さんのこのイカの塩辛はとっても美味しくて癖になりそうですドキッ
歌瀬キャンプ場 魚のさばき方教室&みんなDEバイキング
管理人さんみんバイ用の鯛を仕込み中~

午後5時からはみんなDEバイキング
歌瀬キャンプ場 魚のさばき方教室&みんなDEバイキング歌瀬キャンプ場 魚のさばき方教室&みんなDEバイキング

歌瀬キャンプ場 魚のさばき方教室&みんなDEバイキング歌瀬キャンプ場 魚のさばき方教室&みんなDEバイキング歌瀬キャンプ場 魚のさばき方教室&みんなDEバイキング
どれも美味しい料理の数々でとてもすべての料理を食べることが出来ませんでしたビックリ
歌瀬キャンプ場 魚のさばき方教室&みんなDEバイキング
イケさん101点火~

みんバイの後はさんだ~る麦ワラさん&Bonさんのサイトにお邪魔して
楽しい時間を過ごさせて頂きました。
麦ワラさん、Bonさん美味しい料理、お酒有難うございましたm(__)m
歌瀬キャンプ場 魚のさばき方教室&みんなDEバイキング
翌朝~7時30分起床
シェルのスカートが凍ってましたビックリ
シェルの中の温度計で0度、結構冷え込みましたが
今回初投入のバロウバック#2のおかげで
電源なしでも快適な睡眠でしたよ~

歌瀬キャンプ場 魚のさばき方教室&みんなDEバイキング

歌瀬キャンプ場 魚のさばき方教室&みんなDEバイキング

歌瀬キャンプ場 魚のさばき方教室&みんなDEバイキング
この日は雲ひとつない快晴で
乾燥撤収が出来ました~
テントサイトは他のサイトと比べると日が当たるのが
少し遅れるので乾燥には時間が掛かりますね(^^ゞ

今回お世話になった方々
歌瀬の管理人さん
他力鮮魚さん
もっさんFさん
さんだ~る麦ワラFさん
BonさんFさん
しょうこパパFさん
おがたFさん
ふくちゃんFさん
隊長!!Fさん
3パパFさん
コッつんパパFさん
鹿児島からお越しのFさん
他たくさんの皆様

皆様のおかげでとても楽しいキャンプが送れて感謝感謝ですm(__)m
また御一緒する機会が御座いましたら宜しくお願いしますニコニコ

おまけ お昼前に月廻り温泉に向かう途中で見た雲海です山
写真では上手く表現できませんが幻想的な景色、最高でしたチョキ
歌瀬キャンプ場 魚のさばき方教室&みんなDEバイキング歌瀬キャンプ場 魚のさばき方教室&みんなDEバイキング
歌瀬キャンプ場 魚のさばき方教室&みんなDEバイキング






同じカテゴリー(歌瀬キャンプ場)の記事画像
歌瀬キャンプ場 キャンプ場DEフリーマーケット
MOUNTAINHARDWEAR HOOPSTER
お盆キャンプ
ポンドステーキ
エルフィールド“シールド”ヘキサPro.
豪雨キャンプ&AMK Coleman 639 CASE Type:W
同じカテゴリー(歌瀬キャンプ場)の記事
 歌瀬キャンプ場 キャンプ場DEフリーマーケット (2014-09-18 00:01)
 MOUNTAINHARDWEAR HOOPSTER (2013-05-02 14:42)
 お盆キャンプ (2012-10-31 12:41)
 ポンドステーキ (2012-10-30 12:34)
 エルフィールド“シールド”ヘキサPro. (2012-10-26 22:46)
 豪雨キャンプ&AMK Coleman 639 CASE Type:W (2012-06-25 22:09)

この記事へのコメント
あららぁ!!
温泉行かれてる間にあんなにいい景色見られてたんですね~
うちが前日通った時は雨でしたので…ツイテナイッ

えっ!!やっぱり!?あのサイトで美味しいものがぁああああ
…出たんですねぇ。。。

あの方たちはいったいナニモノなんでしょうか!?
絶対、ただのオヤジじゃありませんよねぇ~!!オソルベシ

今度はゆっくりお話ししましょうねぇ~(^^

PS サイト見学させていただきありがとうございました!!
  今後の参考にさせていただきま~す(^^
Posted by 隊長!! at 2009年11月27日 00:57
おはようございます^^

歌瀬楽しまれたようで何よりでした。
皆さんの料理色々と手が込んでそうで
しかもおいしそうですね。
ウチはいつも手抜き料理です(笑)
勉強しなくては・・・^^;

雲海綺麗ですね。そこの駐車場は南阿蘇
の景色が一望できていいスポットですよね。
私も前回そこで眺めてました^^

#2とNEWマシンが大活躍でしたね!
お疲れ様でした^^
Posted by ふじやん at 2009年11月27日 05:26
なるほど!
今回は #2のお試しキャンプだったんですね?
それで とりあえず リスクの少ない歌瀬で・・・・賢い!
ぼくの 友達に「Bonさん」という人がいますが、#0を、真冬の福岡の自宅マンションのベランダに寝て試してましたよ・・・爆

今回、撤収までお世話になりました!
また よろしくお願いします!

隊長さんへ!
タダの遊びが好きなオヤジです!!
Posted by さんだ~る麦ワラ at 2009年11月27日 14:37
先日はお世話になりました!
楽しかったですね。
歌瀬にいたら美味しい食べ物とお酒は困りませんね~
おかげでメタボ気味ですので次回は歩きましょう!
またお願い致します!
Posted by イケ at 2009年11月28日 01:33
隊長!!さん

こんばんは~

まさかあの時間に雲海が見られるとは思って
いなかったのでラッキーでした(^_^)v

あのサイトではたくさんの美味しいものが
出ましたよ~
今回は早めの出航でしたが次回はゆっくり
お話しましょうね~有難う御座いました!
Posted by わっき~わっき~ at 2009年11月28日 21:56
ふじやんさん

こんばんは~

歌瀬思いっきり満喫しましたよ~
皆さんの料理ほんと手が込んでいて
そこらへんにあるバイキングより全然
豪華ですよ!

雲海もすごくきれいで幻想的な景色に
癒されました~
年越しに向けて色々と勉強になったキャンプに
なりました。
Posted by わっき~わっき~ at 2009年11月28日 22:09
さんだ~る麦ワラさん

こんばんは~

歌瀬ではぬくぬくサイトにお邪魔させて頂き
大変有難う御座いましたm(__)m
色々とお話させていただきとても参考になりました。
>#2のお試しキャンプだったんですね?
そうなんですよ~電源なしでは#2ならこの前の
気温ぐらいがぎりぎりでしょうか?
Bonさんは#0ですか~#0なら真冬の福岡のベランダでも
いけるんですね!

次回また御一緒するの楽しみにしています!
Posted by わっき~わっき~ at 2009年11月28日 22:24
イケさん

こんばんは~

こちらこそ歌瀬では大変お世話になり
有難う御座いましたm(__)m
色々なお話が出来て楽しかったです。
>歌瀬にいたら美味しい食べ物とお酒は困りませんね~
>おかげでメタボ気味ですので次回は歩きましょう!
是非是非~イケさんの腰が100%回復したら
温泉山歩誘ってくださいね!
あっ、もっさんも強制参加ってことで(笑)
Posted by わっき~わっき~ at 2009年11月28日 22:31
遅い書込みで失礼します・・・。
やっぱ歌瀬いいですね~料理も美味しそうですし、
仲間も自然と集まって。。。
お正月、まだ悩んでます(笑)
Posted by kazuman at 2009年12月01日 23:31
kazumanさん

こんばんは~

>遅い書込みで失礼します・・・。
いえいえいつでも大歓迎ですよ~アリガトウゴザイマス
みんバイはすごい料理の数々でおなかいっぱいなりますよ(笑)
次回は是非~
>お正月、まだ悩んでます(笑)
それでは明日にでも私が予約入れときましょうか?
絶対楽しいんで是非御一緒しましょう!
Posted by わっき~わっき~ at 2009年12月01日 23:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
歌瀬キャンプ場 魚のさばき方教室&みんなDEバイキング
    コメント(10)